![]() |
※写真をクリックすると拡大表示になります。
田中せい子、ダニエレ・ブラジェッティ/ゲームズ〜テレマンのカノン・ソナタをめぐるリコーダーの「遊び」
Rec-lob NIKU-9070 ¥3,080(税抜¥2,800)
<収録曲>
・6つのカノン・ソナタ〜ソナタ第3番 ヘ長調(G.Ph.テレマン)
・3声のカプリッチョ〜第12番「苦悩の人」(V.ルッフォ)
・6つのカノン・ソナタ〜第4番 ヘ短調(G.Ph.テレマン)
・ボールドウィン手写本〜「ウト・レ・ミ・ファ上に」(T.ウッドソン)
・6つのカノン・ソナタ〜ソナタ第2番 ハ短調(G.Ph.テレマン)
・3声のソナタ ト長調(L.A.ドルネル)
・6つのカノン・ソナタ〜ソナタ第1番 変ロ長調(G.Ph.テレマン)
・ブレーン音楽祭「夕べの音楽」〜第5番「リコーダー3重奏曲」(P.ヒンデミット)
・6つのカノン・ソナタ〜ソナタ第6番 ハ短調(G.Ph.テレマン)
・ゴルトベルク変奏曲の主題に基づく14のカノンより〜第11番「根音上の5声2重カノン」(J.S.バッハ)
・6つのカノン・ソナタ〜ソナタ第5番 ハ長調(G.Ph.テレマン)
・四つの遊び〜第一の遊び「いたちごっこ」(桑原ゆう)
【共演(リコーダー)】
・高橋明日香(V.ルッフォ、T.ウッドソン、J.S.バッハ)
・宇治川朝政(L.A.ドルネル、J.S.バッハ)
・浅井 愛(P.ヒンデミット、J.S.バッハ)
<CD帯文より>
秀逸な音遊びであるテレマンのカノン・ソナタ(全6曲)を軸に据え、リコーダーのための様々な合奏曲−ルッフォ(16世紀)から桑原ゆう(現代)まで−がジャンルや時代の垣根を超えて織り込まれたプログラム。田中、ブラジェッティによる親密なデュオに高橋、宇治川、浅井の音色が加わることにより、リコーダーによる多彩な響きの「ゲーム」が華やかに繰り広げられる。