楽譜&CD一覧

作曲家・タイトルで検索できます

合計:63件
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 

アンドレス・セゴビア/ジャパン・コンサート1959 (国内盤)

<タイトル(校訂・編曲者)>
ジャパン・コンサート1959 (FOCD-9758)
・ガヴォットI、II(J.S.バッハ)
・2つのメヌエット(ラモー)
・アレグロ(グラン・ソロOp.14より)(ソル)
・前奏曲第3番(ヴィラ=ロボス)
・スペイン舞曲第10番(グラナドス)
・華麗なエチュード(アラール〜タレガ)
・朱色の塔(アルベニス)
・ノルテーニャ(アギーレ讃歌)(ゴメス・クレスポ)
・エチュード第1番(ヴィラ=ロボス)

※1959年5月19日 九段会館ライヴ録音(モノラル)

<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
フォンテック

<価格>
¥2,530(税抜¥2,300)

イェラン・セルシェル、ほか/フォー・ウルリク〜ウルリク・ノイマン・ギター作品集 (輸入盤)

<タイトル(校訂・編曲者)>
フォー・ウルリク〜ウルリク・ノイマン・ギター作品集 (MN-CD 0010)
・我がギターに捧げる
・スニフへの子守歌
・スケルツォ イ短調
・サン・シャワー
・リオの古い男
・ブラジリア
・メランコリック
・2つの歌
・森のテレビの物語
・おもちゃの電車
・チェリ
・ヘンリエッテ
・カンツォネッタ
・ジャズ・プレリュード
・リトル・カレス
・ジャズ・ウィズ・タッチ・オヴ・バッハ
・テディベアとムーン・ヴォヤージュ
・ボンファ・インスピレイション
・ヒーター・フラワー
・愛のワルツ
・コンチェルト・フォー・ピッチ・パイプ

♪イョラン・セルシェルの録音、演奏で一躍有名になった“愛のワルツ”の作者ウルリク・ノイマンですが、この作品以外はほとんどこれまで注目されませんでした。実際は数多くのギター作品を残しているのですが、この度その作品群に光を当てるべくイョラン・セルシェル、マッツ・ベリストレム、父ノイマンとデュオ活動をしていた息子ミカエル・ノイマンなど、北欧ギター界を代表する名手たちによるトリビュートアルバムがリリースされました。美しいメロディーの数々、ジャズ風、ボサノバ風と彩り鮮やかなノイマンの音楽をご堪能下さい。

<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
New Man Music

<価格>
¥3,080(税抜¥2,800)

オダイル・アサド/旅人(El caminante)(輸入盤)

<タイトル(校訂・編曲者)>
旅人(El caminante)(GHA126.064)
・旅人のソナタ(ブローウェル)
・想い出とさだめ(ジスモンチ)
・レッド・ファンタジー(カラハン)
・6つのやさしい小品(S.アサド)
・薔薇(ピシンギーニャ〜ディアンス編)
・郷愁のショーロ(バリオス)
・ヴァルセアーナ(S.アサド)
・ブエノスアイレスの冬(ピアソラ〜S.アサド編)

<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
GHA Records

<価格>
¥2,200(税抜¥2,000)

アナタス・ウルクズノフ (ギター)&小倉美英 (フルート)/レジェンズ (ヴァリエ3) (国内盤)

<タイトル(校訂・編曲者)>
レジェンズ (ヴァリエ3) (GGCV-1003)
・4つの神話(ウルクズノフ)
・通りゃんせ物語(ウルクズノフ)
・ルーマニア民俗舞曲(バルトーク〜ウルクズノフ&小倉美英 編)
・3つの小品(ガーシュウィン〜ウルクズノフ&小倉美英 編)
・モリトヴァ〜祈り(ウルクズノフ)
・メモリーズ・オブ・トゥモロー(キース・ジャレット〜ウルクズノフ&小倉美英 編)
・ルーマニア伝承曲(ウルクズノフ&小倉美英 編)

<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
現代ギター社

<価格>
¥3,080(税抜¥2,800)

アラン・ニーヴ/...the isle is full of noises... (輸入盤)

<タイトル(校訂・編曲者)>
...the isle is full of noises... (BGCD-104)
・プレリュードNo.5(マクガイア)
・...the isle is full of noises...(ニコルソン)
・3つの小品(ウィルソン)
・不気味な旅(マクファーソン)
・ロドリーゴ讃歌(マクガイア)
・3つの小品(マックスウェル・デイヴィス)

<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
BGS

<価格>
¥2,640(税抜¥2,400)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13