楽譜&CD一覧

作曲家・タイトルで検索できます

合計:28件
1 2 3 4 5 6 

中川信隆・編/世界の歌

<タイトル(校訂・編曲者)>
世界の歌
・埴生の宿(ビショップ)
・アニー・ローリー(スコットランド民謡)
・ロンドンデリー・エア(アイルランド民謡)
・峠の我が家(アメリカ民謡)
・夢路より(フォスター)
・故郷の人々(フォスター)
・アロハ・オエ(ハワイ民謡)
・サンタ・ルチア(ナポリ民謡)
・帰れソレントへ(E.デ・クルティス)
・オー・ソレ・ミオ(ナポリ民謡)
・愛の喜び(マルティーニ)
・ともしび(ロシア民謡)
・カリンカ(ロシア民謡)
・ステンカ・ラージン(ロシア民謡)
・聖夜(グルーバー)
・ジングル・ベル(ペアポント)
・ローレライ(ジルヒャー)
・ラ・パロマ(イラディエル)

<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
現代ギター社

<価格>
¥1,650(税抜¥1,500)

中川信隆・編/世界の歌 2

<タイトル(校訂・編曲者)>
世界の歌 2
・さよなら(ドイツ民謡)
・ぶんぶんぶん(ボヘミア民謡)
・カッコウの主題による変奏曲(中川信隆)
・ニーナ(ペルゴレージ)
・姉妹(ドイツ民謡)
・カチューシャ(ロシア民謡)
・ハバネラ(ビゼー)
・2人の兵士(シューマン)
・聖者が街にやってくる(アメリカ民謡)
・乙女の願い(ショパン)
・旅愁(オードウェイ)
・たゆとう小舟(ナイト)
・バイカル湖のほとり(ロシア民謡)
・トロイカ(ロシア民謡)
・赤い河の谷間(アメリカ民謡)
・コサックの子守歌(ロシア民謡)
・ロング・ロング・アゴー(ベイリー)
・故郷の空変奏曲(中川信隆)
・サラスポンダ(オランダ民謡)
・遠い日の歌(ドイツ民謡)
・春の日の花と輝く(アイルランド民謡)
・草原情歌(中国民謡)
・わが悩み和み給う(黒人霊歌)
・手を叩きましょう(作者不詳)
・一週間(ロシア民謡)
・大きな栗の木の下で(イギリス民謡)
・舟歌(オッフェンバック)
・ローレライ(ジルヒャー)
・モーツァルトの子守歌(フリース)
・アリラン(韓国民謡)
・わが母の教え給いし歌(ドヴォルザーク)
・歌の翼に(メンデルスゾーン)
・スペインのセレナード(ビゼー)
・赤いサラファン(ロシア民謡)
・鱒(シューベルト)
・ブラームスの子守歌(ブラームス)
・テキサスの黄色いバラ(アメリカ民謡)
・グリーンスリーブス(イギリス民謡)
・冬の星座(ヘイズ)
・懐かしの我がケンタッキーの家(フォスター)
・アルプス一万尺(アメリカ民謡)
・さらばナポリ(ナポリ民謡)
・サンタクロース(フランス民謡)
・眠りの森(ドイツ民謡)
・山の音楽家(ドイツ民謡)
・モスクワ郊外の夕べ(セドイ)
・雪山讃歌(アメリカ民謡)
・メリーさんの羊(アメリカ民謡)
・シューベルトの子守歌(シューベルト)
・もみの木(ドイツ民謡)
・海に来たれ(ナポリ民謡)
・いとしのジョニー(スコットランド民謡〜ベートーヴェン)
・アイ・アイ・アイ(フレイレ)
・愛のロマンス(スペイン民謡)
・悲歌(シューベルト)
・野ばら(シューベルト)
・ラ・クカラーチャ(メキシコ民謡)
・庭の千草(ムーア)
・かわいいオーガスチン(ドイツ民謡)
・おおスザンナ(フォスター)
・黒い瞳(ロシア民謡)
・アヴィニョンの橋の上で(フランス民謡)
・ロンドン橋(イギリス民謡)
・かわいいあの娘(インドネシア民謡)
・セレナータ(トセルリ)
・菩提樹(シューベルト)
・草競馬(フォスター)
・野ばら(ウェルナー)
・セレナーデ(シューベルト)

<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
現代ギター社

<価格>
¥1,650(税抜¥1,500)

中川信隆・編/日本の歌

<タイトル(校訂・編曲者)>
日本の歌
・荒城の月(瀧 廉太郎)
・花(瀧 廉太郎)
・からたちの花(山田耕筰)
・この道(山田耕筰)
・中国地方の子守歌(山田耕筰)
・赤とんぼ(山田耕筰)
・春の小川(岡野貞一)
・夏の想い出(中田喜直)
・雪の降る街を(中田喜直)
・早春賦(中田 章)
・七つの子(本居長世)
・浜千鳥(弘田龍太郎)
・宵待草(多 忠亮)
・出船(杉山長谷夫)
・城ヶ島の雨(梁田 貞)
・ゆりかご(平井康三郎)
・浜辺の歌(成田為三)

<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
現代ギター社

<価格>
¥1,650(税抜¥1,500)

中川信隆・編/日本の歌 2

<タイトル(校訂・編曲者)>
日本の歌 2
・お正月(瀧 廉太郎)
・かぞえ歌(日本古謡)
・春よ来い(弘田龍太郎)
・おうま(文部省唱歌)
・春が来た(岡野貞一)
・ちょうちょう(スペイン民謡)
・春の小川(岡野貞一)
・めだかの学校(中田喜直)
・たなばた(下総皖一)
・うみ(井上武士)
・お月さま(文部省唱歌)
・花嫁人形(杉山長谷夫)
・うさぎ(文部省唱歌)
・故郷(中山晋平)
・はと(文部省唱歌)
・夕焼け小焼け(草川 信)
・どんぐりころころ(梁田 貞)
・俵はごろごろ(本居長世)
・かごめかごめ(わらべ歌)
・ないしょの話(山口保治)
・雀の学校(弘田龍太郎)
・めんこい子馬(仁木他喜雄)
・雨(弘田龍太郎)
・七つの子(本居長世)
・青い目の人形(本居長世)
・ちいさい秋みつけた(中田喜直)
・もみじ(岡野貞一)
・まちぼうけ(山田耕筰)
・お菓子と娘(橋本國彦)
・ちんちん千鳥(近衛秀麿)
・みかんの花咲く丘(海沼 実)
・椰子の実(大中寅二)
・おぼろ月よ(岡野貞一)
・ペチカ(山田耕筰)
・富士山みたら(橋本國彦)
・めえめえ子山羊(本居長世)
・花の街(團 伊玖磨)
・まりととのさま(中山晋平)
・ちんから峠(海沼 実)
・月の沙漠(佐々木すぐる)

※現代ギターアーカイブス商品です。在庫切れの場合はオンデマンド印刷(受注製本)対象商品のため、ご注文から弊社入荷まで2週間ほどお時間がかかります。

<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
現代ギター社

<価格>
¥2,310(税抜¥2,100)

中川信隆・監修/発表会用ギター名曲集

<タイトル(校訂・編曲者)>
発表会用ギター名曲集
・ロマンス(メルツ)
・悲しき歌〜ハバネラ(アルバ)
・ノクターン(ヘンツェ)
・緑の木陰にて(ヘンツェ)
・マリア・ルイサ(サグレラス)
・愛のロマンス(作者不詳 ※A.ルビーラ)
・練習曲イ短調(カルッリ)
・練習曲ニ短調(カルッリ)
・スケルツォ(カルッリ)
・パストラーレ(カルカッシ)
・ひな菊(マダム・プラッテン)
・舟歌(コスト)
・練習曲ニ短調(コスト)
・練習曲ト長調(アグアド)
・東洋風狂想曲(ビックフォード)
・メヌエット(パガニーニ)
・モデラート(パガニーニ)
・2つのタンゴ(フェレール)
・白鳥の歩み(マルサグリア)
・ワルツ・アンダンティーノ(カーノ)
・雨だれ(リンゼイ)
・小ロマンス(ワルカー)
・スペイン風セレナーデ(フェレール)
・アレグロ(ジュリアーニ)
・アレグロ・ヴィヴァーチェ(ジュリアーニ)
・ラ・メランコニア(ジュリアーニ)
・ギタリストの宝第6番(シュルツ)
・サラバンドとブーレ(ド・ヴィゼー)
・アメリアの遺言(リョベート)
・水神の踊り(フェレール)
・ホタ・アラゴネーサ(カバナリ)
・青春(シュナイダー)
・フェステ・ラリアーネ(モッツァーニ)
・ギャロップ(ソル)
・練習曲“月光”Op.35-22(ソル)
・練習曲Op.31-3(ソル)
・練習曲Op.31-4(ソル)
・練習曲Op.60-25(ソル)
・練習曲Op.31-10(ソル)
・メヌエットOp.11-5(ソル)
・メヌエットOp.11-6(ソル)
・ワルツOp.32-2(ソル)
・ラ・マズルカ(レニャーニ)
・序曲(カルッリ)
・ロマンス(パガニーニ)
・ピカピカ(作者不詳)
・鐘の響き(ペルナンブコ)
・パバーナ(サンス)
・2つのメヌエット(ラモー)
・“牝牛の番をして”の主題による変奏曲
・リュートのための6つの小品(作者不詳)
・ファンタジー(ヴァイス)
・プレリュード(ポンセ)
・バレット(ポンセ)
・ジーグ(ポンセ)
・プレリュードBWV999(J.S.バッハ)
・サラバンド(ヘンデル)
・ヘンデルの主題による変奏曲(ジュリアーニ)
・“マルボロー”の主題による序奏と変奏曲Op.28(ソル)
・魔笛の主題による変奏曲Op.9(ソル)
・独創的幻想曲(ビーニャス)
・プレリュード第7番(ショパン〜タレガ)
・ヴェニスの舟歌(メンデルスゾーン〜タレガ)
・ラグリマ(タレガ)
・アデリータ(タレガ)
・エンデチャとオレムス(タレガ)
・夢〜マズルカ(タレガ)
・ワルツ(タレガ)
・アラビア風奇想曲(タレガ)
・アルハンブラの思い出(タレガ)
・スペイン舞曲第5番(グラナドス)
・入江のざわめき(アルベニス)
・マジョルカ(アルベニス)
・セビーリャ(アルベニス)
・アストゥリアス(アルベニス)

<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
現代ギター社

<価格>
¥2,800 (本体価格)+税

1 2 3 4 5 6