楽譜&CD一覧
合計:31件
山下和仁/アーカイブ・シリーズ 1:原石〜11歳から16歳までの秘蔵録音(国内盤)
<タイトル(校訂・編曲者)>
アーカイブ・シリーズ:原石〜11歳から16歳までの秘蔵録音(KYBR-2301)
・プレリュード ホ長調(ヴァイス≒ポンセ)
・2つのサラバンド(ラモー)
・エチュード第63番(プジョール)
・前奏曲(早川正昭)
・セビーリャ(アルベニス)
・スケルツィーノ・メヒカーノ(ポンセ)
・ソナタ「ボッケリーニ讃歌」(C=テデスコ)
・プレリュード・フーガ・アレグロBWV998(J.S.バッハ)
・ギター協奏曲第1番ニ長調(C=テデスコ)*
・グラン・ソロOp.14(ソル)
*:小船孝次郎 指揮、横浜交響楽団とのライブ(14歳)
※録音/1972年〜1977年
<レーベル紹介文>
還暦を迎えた山下和仁のアーカイブシリーズがスタート。
1977年、16歳で3つの国際ギターコンクール全てで史上最年少優勝し衝撃のデビューをした生きる伝説、山下和仁。それ以前、小学生の時に始まった師匠であり父親による秘蔵録音は、デビューと共にメジャーレーベルでのレコーディングが始まる1978年まで折に触れて行われていた。アルベニスのセビリアといったギター定番曲を学生時代には弾いていたことがわかる貴重な録音資料。同曲を含め本CDの最初の5曲は今まで録音物としては公表されていなかったもので、デビュー以来の山下和仁のLPおよびCD全90タイトル未収録曲である。
また、本CDの最後には、14歳でのオーケストラとの初共演も収録。共演は、もう一人の師匠である小船幸次郎指揮横浜交響楽団。アンコールで演奏されたギターソロのためのグランソロも収録。
16ページからなるブックレットには当時のレパートリーやBIOなども掲載。本CDには古いアナログテープの劣化に起因するノイズやライブ演奏に伴う会場ノイズ等がありますが御了承ください。
<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
brinrinri
<価格>
¥2,970(税抜¥2,700)
山下和仁/アーカイブ・シリーズ 5:燦爛〜伝説の幕開け〜
<タイトル(校訂・編曲者)>
アーカイブ・シリーズ 5:燦爛〜伝説の幕開け〜(KYBR-2305)
・大序曲(ジュリアーニ)
・アダージョ(アルビノーニ ※ジャゾット〜山下和仁 編)
・独創的幻想曲(ビーニャス)
・ソナチネ(M=トローバ)
・カプリスNo.24(パガニーニ〜山下和仁 編)
・ハンガリー狂詩曲No.2(リスト〜山下和仁 編)
・魔笛の主題による変奏曲(ソル)
・シャコンヌ(J.S.バッハ〜山下和仁 編)
・粉屋の踊り(ファリャ)
・ゴヤの美女(グラナドス〜山下和仁 編)
・タランテラ(C=テデスコ)
<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
brinrinri
<価格>
¥2,970(税抜¥2,700)
山下和仁/山下和仁/アーカイブ・シリーズ 3:シャコンヌ〜バッハ・リサイタル(国内盤)
<タイトル(校訂・編曲者)>
アーカイブ・シリーズ 3:シャコンヌ〜バッハ・リサイタル(KYBR-2303)
・無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番 ト短調 BWV1001
・無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第1番 ロ短調 BWV1002よりアルマンドとドゥーブル
・無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 BWV1004
・無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番 ハ長調 BWV1005よりフーガ
・無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番 ホ長調 BWV1006よりガヴォット・エン・ロンド
・組曲ホ短調 BWV996よりサラバンド
・平均律クラヴィーア曲集第1巻第1番 BWV846よりプレリュード
※2001年10月25日〜26日、東京・浜離宮朝日ホールでの2夜連続バッハ・リサイタルより。
※本CDにはライブ録音に伴う会場ノイズ等がありますが、御了承ください。
<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
brinrinri
<価格>
¥2,970(税抜¥2,700)
山下和仁/アーカイブ・シリーズ 4:アルハンブラの思い出〜特選小品集(国内盤)
<タイトル(校訂・編曲者)>
山下和仁/アーカイブ・シリーズ 4:アルハンブラの思い出〜特選小品集(KYBR-2304)
・アルハンブラの思い出(タレガ)
・ドビュッシー讃歌(ファリャ)
・雨だれ(リンゼイ)
・くまんばち(プジョール)
・ノルテーニャ(ゴメス・クレスポ)
・ワルツ・アンダンティーノ(カーノ)
・ブルガレーサ(M=トローバ)
・ミュゼットBWV Anh126(J.S.バッハ〜山下和仁 編)
・子守むすめ(C=テデスコ)
・2つのメヌエット(ラモー)
・月光(エチュードOp.35-22)(ソル)
・愛のロマンス(スペイン民謡 ※A.ルビーラ)
・精霊の踊り(グルック〜山下和仁 編)
・鳥の歌(カタロニア民謡〜山下和仁 編)
・コンポステラの歌(作者不詳〜山下和仁 編)
・舟歌(コスト)
※2001年から4年間(全8公演)、東京・浜離宮朝日ホールで開催されたコンサートより。
※本CDにはライブ録音に伴う会場ノイズ等がありますが、御了承ください。
<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
brinrinri
<価格>
¥2,970(税抜¥2,700)
山下和仁/アーカイブ・シリーズ 2:ドヴォルザーク/「新世界より」(1989年ライブ)(国内盤)
<タイトル(校訂・編曲者)>
アーカイブ・シリーズ 2:ドヴォルザーク/「新世界より」(1989年ライブ)(KYBR-2302)
※録音/1989年1月14日(ライブ)
<レーベル紹介文>
還暦を迎えた山下和仁のアーカイブシリーズがスタート。
全世界で熱狂的に迎えられた山下和仁自編ギターソロによるドヴォルザークの交響曲第9番「新世界より」全楽章。80年代の山下和仁コンサートツアーは、Aプロ「展覧会の絵」、Bプロ「新世界より」とほぼ日替わりで全国各地および全米各地、さらには欧州やアジアでも「新世界より」全楽章の公演が行われていた。
87年録音のアルバムは超ヒット作となり、全世界で発売され、現在でもリマスター盤CD(brinrinri:KYBR-1801)が発売中である。本CDはそれとは異なり、89年のカザルスホール特別企画「山下和仁の世界」(全7公演)の第1回公演第2部を収録した、会場の熱気をも感じられる貴重なライブ盤である。
6本の弦で奏でられる山下和仁の真骨頂の交響曲を肌で感じる奇跡の名盤。本CDには古いアナログテープの劣化に起因するノイズやライブ演奏に伴う会場ノイズ等がありますが御了承ください。
<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
brinrinri
<価格>
¥2,970(税抜¥2,700)
