楽譜&CD一覧

作曲家・タイトルで検索できます

合計:71件
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 

竹内永和・編/ギターソロで弾くイージーリスニング名曲集Vol.2(タブ譜付き)

<タイトル(校訂・編曲者)>
ギターソロで弾くイージーリスニング名曲集Vol.2(タブ譜付き)
・渚のアデリーヌ(ポール・ドゥ・センヌヴィル)
・薔薇色のメヌエット(ポール・モーリア)
・マイ・ウェイ(クロード・フランソワ
・ジャック・ルヴォー)
・愛のフィーリング(モーリス・アルバート)
・ある愛の詩(フランシス・レイ)
・いそしぎ(ジョニー・マンデル)
・君住む街角(フレデリック・ロウ)
・パピヨンのテーマ(ジェリー・ゴールドスミス)
・ラスト・タンゴ・イン・パリ(ガトー・バルビエリ)
・アラビアのロレンス(モーリス・ジャール)
・「ブレードランナー」エンド・タイトル(ヴァンゲリス)
・いとしのクレメンタイン(アメリカ民謡)
・サリー・ガーデン(アイルランド民謡)
・オール・ザ・シングス・ユー・アー(ジェローム・カーン)
・ソラース(スコット・ジョプリン)
・ソルヴェイグの歌〜組曲「ペール・ギュント」より
・シチリアーノ(マリア・テレジア・フォン・パラディス)
・ウィ・ウィッシュ・ユー・ア・メリー・クリスマス(トラディショナル)〜もろびとこぞりて(クリスマスキャロル)

<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
現代ギター社

<価格>
¥2,640(税抜¥2,400)

田口秀一・著/ギターメトード:基礎Vol.2

<タイトル(校訂・編曲者)>
ギターメトード:基礎Vol.2
・著者プロフィール
・主な記号一覧
・拍のかぞえ方
・強さの順、弾弦を手順、アクセントの位置が変わる!
・基本的な弦を捉えるタッチの基本、消音の部位、指の置き方で弦にかかる重みの違い
・左小指と親指に力が入る原因
・より楽な押さえ方
・ハ長調音階(Cメジャースケール)
・ハ長調終止形と音階、ハ長調分散和音

※課題曲(作曲者の記載がないもの)は「フェルディナンド・カルッリ/ギター演奏のための完全教則本Op.241」の第1章の練習曲40曲と、「ギターまたはリラのための教則本第二集Op.7」より「6つのアルペジオ・モジュール第1番」を使用し、更に独自の詳細な記号を記しました。

・No.1 Walze(ワルツ)、No.2 Andantino(アンダンティーノ)
・No.3 Andantino(アンダンティーノ)
・ト長調音階(Gメジャースケール)、リズムを変えて練習、ト長調分散和音(アルペジオ)
・No.4 Walze(ワルツ)、No.5 Andantino(アンダンティーノ)
・No.6 Poco Allegretto(ポコ・アレグレット)、ニ長調音階(Dメジャースケール)、リズム練習、ニ長調終止形と音階
・No.7 Rondeau Poco Allegretto(ロンド・ポコ・アレグレット)
・非和声音の表現
・No.8 Walze(ワルツ)、No.9 Poco Allegretto(ポコ・アレグレット)
・No.10 Andante Grazioso(アンダンテ・グラジオーソ)
・イ長調音階(Aメジャースケール)、リズム練習、イ長調終止形と音階、イ長調分散和音(アルペジオ)
・No.11 Walze(ワルツ)、No.12 Poco Allegretto(ポコ・アレグレット)、No.13
・ホ長調分散和音(アルペジオ)、No.14 Allegretto(アレグレット)
・No.15 Walze(ワルツ)、ヘ長調音階(Fメジャースケール)、リズム練習、ヘ長調終止形と音階、No.16 Poco Allegretto(ポコ・アレグレット)
・No.17 Andante(アンダンテ)、イ短調(旋律的短)、Aマイナー・メロディック音階、リズム練習、イ短調分散和音(アルペジオ)、No.18 Andante(アンダンテ)
・No.19 Andante(アンダンテ)
・No.20 Andante(アンダンテ)、ホ短調(旋律的短)、Eマイナー・メロディック音階、リズム練習、ホ短調終止形と音階、ホ短調分散和音(アルペジオ)、No.21 Walze(ワルツ)
・No.22 Allegretto(アレグレット)、プランティングとスナップアルアイレ
・バッハ/ソナタII BWV1003より「アンダンテ」冒頭より、左手の修正に
・シンコペーションと逆拍、休符
・No.24
・No.25 Allegretto Grazioso(アレグレット・グラジオーソ)
・No.26 Polenaise(ポロネーズ)
・No.27 Walze(ワルツ)
・No.28 Allegro Grazioso(アレグロ・グラジオーソ)
・No.29 Allegretto Grazioso(アレグレット・グラジオーソ)
・No.30 Poco Allegretto(ポコ・アレグレット)
・No.31 Andante(アンダンテ)
・No.32 Walze(ワルツ)
・No.33 Poco Allegretto(ポコ・アレグレット)
・No.34 Poco Allegretto(ポコ・アレグレット)
・押さえながら回す練習
・No.35 Poco Allegretto(ポコ・アレグレット)
・No.36 Larghetto(ラルゲット)
・No.37 Andantino(アンダンティーノ)
・No.38 Walze(ワルツ)
・No.39 Andantino Grazioso(アンダンテ・グラジオーソ)
・No.40 Andantino(アンダンティーノ)
・第2教本6つのアルペジオ・モジュール Op.71-1
・田口秀一/9月 新涼の候、セーハ第4ポジション
・指の付け根の可動
・左指1指、押さえ方の違い
・練習のポイント

※「ギターメトード基礎Vol.2」に関する田口先生のYouTube動画が公開されています。こちらからどうぞ。

<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
現代ギター社

<価格>
¥2,530(税抜¥2,300)

竹内永和・編/ギターソロで弾く古関裕而作品集(タブ譜付き)

<タイトル(校訂・編曲者)>
ギターソロで弾く古関裕而作品集(タブ譜付き)
・六甲おろし〜阪神タイガースの歌
・闘魂こめて〜巨人軍の歌
・栄冠は君に輝く〜全国高等学校野球大会の歌
・我ぞ覇者〜慶應義塾応援歌
・紺碧の空〜早稲田大学応援歌
・君の名は
・とんがり帽子
・モスラの歌
・ひるのいこい
・さくらんぼ大将
・夢淡き東京
・船頭可愛や
・長崎の鐘
・あこがれの郵便馬車
・高原列車は行く
・フランチェスカの鐘
・福島行進曲
・イヨマンテの夜

<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
現代ギター社

<価格>
¥2,640(税抜¥2,400)

竹内永和・編/ギターソロのための映画音楽名曲集Vol.1

<タイトル(校訂・編曲者)>
ギターソロのための映画音楽集Vol.1
・ローゼンマン/エデンの東
(映画「エデンの東」より)

・ロータ/ロミオとジュリエット
(映画『ロミオとジュリエット』より)

・フェイン/慕情
(映画『慕情』より)

・ロータ/太陽がいっぱい
(映画『太陽がいっぱい』より)

・ミラー/ムーンライト・セレナーデ
(映画『グレン・ミラー物語』より)

・ルスティケリ/鉄道員
(映画『鉄道員』より)

・ニューマン/帰らざる河
(映画『帰らざる河』より)

・リビングストン&エバンス/モナ・リザ
(映画『別働隊』より)

・ワイル/セプテンバー・ソング
(映画『旅愁』より)

・ルイギ/バラ色の人生
(映画『麗しのサブリナ』より)

・フップフェルド/時のたつまま
(映画『カサ・ブランカ』より)

・ポーター/夜も昼も
(映画『夜も昼も』より)

・アーレン/ペイパー・ムーン
(映画『ペイパー・ムーン』より)

・ロータ/ゴッドファーザー“愛のテーマ”
(映画『ゴッドファーザー』より)

・レイ/白い恋人たち
(映画『白い恋人たち』より)

・チャップリン/スマイル
(映画『モダン・タイムス』より)

・スタイナー/タラのテーマ
(映画『風と共に去りぬ』より)

・カーン/煙が目にしみる
(映画『オールウェイズ』より)

・トラディショナル/アメイジング・グレイス
(映画『シルクウッド』より

・ドヴォルザーク/ユモレスク
(映画『コーリャの愛のプラハ』より)

・チャーチル/いつか王子様が
(映画『白雪姫』より)

以前Vol.1〜3で刊行されていた曲集の新装版Vol.1です。新しいアレンジも収録されています。

<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
現代ギター社

<価格>
¥2,420(税抜¥2,200)

竹内永和・編/ギターソロのための映画音楽集Vol.2

<タイトル(校訂・編曲者)>
ギターソロのための映画音楽集Vol.2
・オービソン&ディーズ/プリティ・ウーマン
(映画『プリティ・ウーマン』より)

・ロジャース/シャル・ウィー・ダンス?
(映画『王様と私』より)

・E.&A.モリコーネ/ニュー・シネマ・パラダイス
(映画『ニュー・シネマ・パラダイス』より)

・バカラック/雨にぬれても
(映画『明日に向かって撃て』より)

・リッチー/エンドレス・ラヴ
(映画『エンドレス・ラヴ』より)

・ワイル/モリタート〜マック・ザ・ナイフ
(映画『三文オペラ』より)

・キング&ストーラ&リーバー/スタンド・バイ・ミー
(映画『スタンド・バイ・ミー』より)

・ブラウン/雨に唄えば
(映画『雨に唄えば』より)

・ラカジェ/アマポーラ
(映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』より)

・マークス/ナウ・アンド・フォーエヴァー
(映画『ゲッタウェイ』より)

・ロータ/ジェルソミーナ
(映画『道』より)

・オーリック/ムーラン・ルージュの唄
(映画『赤い風車』より)

・ロジャース/バリ・ハイ
(映画『南太平洋』より)

・ジャール/ララのテーマ
(映画『ドクトル・ジバゴ』より)

・ハムリッシュ/追憶
(映画『追憶』より)

・サイモン/レット・ザ・リバー・ラン
(映画『ワーキング・ガール』より)

・ロギンス/フットルース〜メインテーマ
(映画『フットルース』より)

・サティ/ジムノペディ第1番
(映画『アンドレとの夕食』より)

・ワーク/大きな古時計
(映画『大きな古時計』より)

以前Vol.1〜3で刊行されていた曲集の新装版Vol.2です。新しいアレンジも収録されています。


<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
現代ギター社

<価格>
¥2,420(税抜¥2,200)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15