楽譜&CD一覧
合計:4628件
Baston, J./Concerto No.3 G-Dur (ABf,P)
<タイトル(校訂・編曲者)>
Concerto No.3 G-Dur (ABf,P)
※原曲はアルト・リコーダー、弦楽、通奏低音による作品。この楽譜はピアノリダクション版です。
<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
Shott
<価格>
¥1,760(税抜¥1,600)
Biber, H.I.F./Mystery (Rosary) Sonatas Vol.3 (No.11〜No.16)(Vn,B.C.)
<タイトル(校訂・編曲者)>
Mystery (Rosary) Sonatas Vol.1 (No.1〜No.5)
・No.11「The Resurrection(復活)」
・No.12「The Ascension(昇天)」
・No.13「The Descent Of The Holy Spirit(聖霊降臨)」
・No.14「The Assumption Of The Virgin(聖母被昇天)」
・No.15「The Coronation Of The Virgin(聖母の戴冠)」
・No.16「The Guardian Angel(守護天使):無伴奏ヴァイオリン・ソロ)
<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
UT ORPHEUS
<価格>
¥5,555(税抜¥5,050)
佐藤正美 著 /よくわかるクラシックギター入門
<タイトル(校訂・編曲者)>
よくわかるクラシックギター入門
【クラシックギター各部の名称】
【フォーム】
・右手のフォーム
・左手のフォーム
【爪】
【楽譜の読み方】
【楽器の選び方】
【弦・テンションの種類】
【弦の張り方】
・ブリッジ
・ペグ
・交換
【ギターの音域】
【チューニング(調弦)】
【右手の練習】
・アポヤンドとアルアイレ
・アポヤンドによる開放弦の練習
・アルアイレの練習
【左手の練習】
・スケール
【単音メロディの練習】
・開放弦を伴うメロディ
【コード(和音)】
・主要3和音(トニック、ドミナント、サブドミナント)
・コードの練習
【アルペジョ】
【2〜3オクターブのスケール】
【いろいろなテクニック】
・ダイナミクス
・メロディ・リズム・ハーモニー
・スラー
・モルデント
・トリル
・セーハ
・ヴィブラート
・ピッチカート
・スタッカート
・テヌート
・ハーモニクス
・オクターブ・ハーモニクス
・トレモロ
・グリッサンド
・トニック・ペダル・ポイント
・ドミナント・ペダル・ポイント
・トニック・ドミナント・ペダル・ポイント
・3連符、トレモロの
・トニック・ドミナント・ペダル・ポイント
・スケール、ペダル・ポイントによるインプロビゼイション
【今後の練習方法】
【巻末練習曲】
・月光(ソル)
・ラグリマ(タレガ)
・カリニョーオゾ(ピシンギーニャ〜佐藤正美 編)
・マドレ(佐藤正美)
・SKY WAY(佐藤正美)
・未踏の原生林(佐藤正美)
<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
現代ギター社
<価格>
¥2,420(税抜¥2,200)
藤井敬吾/げんこつ山の一夜(4G)
<タイトル(校訂・編曲者)>
げんこつ山の一夜 (4G)
<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
現代ギター社
<価格>
¥4,400(税抜¥4,000)
江崎浩司/蘇るソナタ J.S.バッハ (国内盤)
<タイトル(校訂・編曲者)>
蘇るソナタ J.S.バッハ (FOCD-9710)
・2本のフルートと通奏低音のためのトリオソナタ ニ長調BWV1039(ヴィオラ・ダ・ガンバのためのソナタ第1番ト長調1027)
・フルート、ヴァイオリンと通奏低音のためのトリオソナタ ニ長調(原曲:ヴィオラ・ダ・ガンバのためのソナタ第2番ニ長調BWV1028・江崎浩司 編)
・リコーダー、ヴァイオリンと通奏低音のためのトリオソナタ ト短調(原曲:ヴィオラ・ダ・ガンバのためのソナタ第3番ト短調BWV1029・江崎浩司 編)
・リコーダー・ソナタ ハ長調(原曲:フルート・ソナタ イ長調BWV1032・江崎浩司 編)
【演奏】
・江崎浩司(ヴォイス・フルート、アルト・リコーダー)
・小谷智子(ヴォイス・フルート)
・宮崎蓉子(ヴァイオリン)
・福沢 宏(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
・伊藤一人(チェンバロ
※チェンバロは弊社所有、ブルース・ケネディ製作(1995年)「ジャーマン ミヒャエル・ミートケ(1702−4、ベルリン)モデルを使用。
<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
フォンテック
<価格>
¥2,970(税抜¥2,700)
