楽譜&CD一覧
合計:4625件
福田進一/バロック・クロニクルズ II〜異邦人(国内盤)
<タイトル(校訂・編曲者)>
バロック・クロニクルズ II(MM-4094)
・サラバンドと変奏 HWV437(ヘンデル)
・パッサカリア(ヴァイス)
・プレリュードとファンタジー(ヴァイス)
・組曲ホ短調 BuWX236(ブクステフーデ)
・パドゥアーナ(ロイスナー)
・ソナタ第6番(ザンボーニ)
・組曲「異邦人」(ヴァイス)
・トンボー〜ロジー伯の墓に捧ぐ(ヴァイス)
・3つのソナタ(チマローザ)
・カンタービレ(ソナタ第3番ロ短調Wq.55より)(C.P.E.バッハ)
<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
マイスター・ミュージック
<価格>
¥3,300(税抜¥3,000)
福田進一/ピアソラ・トリビュート(国内盤)
<タイトル(校訂・編曲者)>
ピアソラ・トリビュート(MM-4507)
・南へ帰ろう(ピアソラ〜M.D.プホール編)
・アディオス・ノニーノ(ピアソラ〜M.D.プホール編)
・セーヌ川(ピアソラ〜Ag.カルレバーロ編)
・5つの小品(ピアソラ)
・天使の死「天使の組曲」より(ピアソラ〜ブローウェル編)
・あるタンゴ弾きへのエレジー(M.D.プホール編)
・ロコへのバラード(ピアソラ〜M.D.プホール編)
・タンゴ第2番「タンゴ組曲」より(ピアソラ)*
・タンゴ第3番「タンゴ組曲」より(ピアソラ)*
・オブリビオン(忘却)(ピアソラ〜ビジャダンゴス編)
・リベルタンゴ(ピアソラ〜鈴木大介 編)
* 作品は鈴木大介さんが共演。
※鈴木大介さんのアレンジによる「リベルタンゴ」は、現代ギターより刊行されている曲集、「鈴木大介ギターベストコレクション」に収録されているものではなく、同社刊行「鈴木大介ギターベストコレクション 2」に収載されているバージョンでの演奏です。
<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
マイスター・ミュージック
<価格>
¥3,300(税抜¥3,000)
ホセ・マリア・ガジャルド・デル・レイ/カリフォルニア組曲
<タイトル(校訂・編曲者)>
カリフォルニア組曲
・プレリュード
・アルマンド
・サラバンド
・ワルツ
<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
現代ギター社
<価格>
¥1,650(税抜¥1,500)
ヴァシリエフ/ギター作品集「森の精霊たちの踊り」
<タイトル(校訂・編曲者)>
ヴァシリエフ・ギター作品集「森の精霊たちの踊り」
・3つの森の絵
・運命
・夜明け
・セレナード(ギター三重奏)
<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
現代ギター社
<価格>
¥1,980(税抜¥1,800)
瀬田 彰・著/フラメンコ・ギター教本
<タイトル(校訂・編曲者)>
フラメンコ・ギター教本
【パート1】
・ギター各部の名称
・右手・左手の名称、爪の切り方
・フラメンコ・ギターの構え方
・右手のフォーム、左手のフォーム
・調弦のしかた
・アポヤンド奏法とアルアイレ奏法
・音符と休符
・開放弦による右手の練習(A)
・開放弦による右手の練習(B)
・開放弦によるアルペジオ(分散和音)の練習
・各弦上における音階練習
・音階練習
【パート2】
・p指によるメロディー
・i mによる簡単なメロディー
・i指によるラスゲアード・セコ
・今までの奏法を使った練習曲
・セビジャーナス
・スラーの弾き方
・p指によるラスゲアード・セコ
・a m i i(↑↑↑↓)を使ったラスゲアード奏法
・a m i i(↑↑↑↓)のラスゲアード奏法を使ったアレグリーアスの伴奏練習
・4〜12フレットまでのすべての音階
・ファルーカ
【パート3】
・ハ長調、セーハ
・アルペジオ奏法
・アルペジオ奏法を使った練習曲
・ch a m i i(↑↑↑↑↓)を使ったラスゲアード
・ch a m i i(↑↑↑↑↓)を使ったセビジャーナスの伴奏練習
・ch a m i(↑↑↑↑)のラスゲアードを使った練習曲
・ゴルペ奏法
・i m または i m a 3指によるラスゲアード・セコ、アップ・ダウンのセコ
・i m a 3指によるダウン・セコと p のアップ・セコの組み合わせ、p指のダウンストローク
・ペテネーラ
・アルペジオ練習(ペテネーラの和声進行による)、半音階の練習
・ガロティン
【パート4】
・トレモロ奏法
・フラメンコのリズム
・フラメンコ音楽の音階
・フラメンコ音楽の曲目について
・ソレアーレス
・アルペジオの練習
・サパテアード
【パート5】
・ホ短調
・タンゴス・デ・マラガ
・イ長調
・ピカード奏法、タンギージョス
・グワヒーラス
【パート6】
・基音がA(ラ)のミの旋法
・アルサプーア奏法
・アパガード(消音)
・タンゴス
・3連音のラスゲアード
・ティエントス
・シギリージャス
【パート7】
・a、m の指腹によるゴルペ奏法
・ルンバ
・エフェクト・デ・カーハ(小太鼓の効果)奏法、ハーモニクス奏法
・アラストレ(グリッサンド)奏法
・チョルリターソ奏法
・ブレリーアスの記譜についての注意
・ブレリーアス
【パート8】
・ホ長調
・トレモロ練習(いろいろなトレモロ奏法)
・アレグリーアス
・ニ長調
・スラーの練習、p i a を使った3連音のラスゲアード
・タラントス
・グラナイーナス
【パート9】
・ファルーカ
・ウエルバのファンダンゴ
・カンパニジェーロス
【パート10】
・ファルセータについて
・ファルセータの構造
・レコード・コピーのしかた
<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
現代ギター社
<価格>
¥2,750(税抜¥2,500)
