楽譜&CD一覧
合計:4625件
溝淵浩五郎 著 /カルカッシ・ギター教則本(改訂新版)
<タイトル(校訂・編曲者)>
カルカッシ・ギター教則本(改訂新版)
・楽譜について
・演奏法
・ギター上達に必要なこと
・第1部への事前準備、各弦にわたる右指の練習
【第1部:初等科】
・ポジション
・第1ポジションにおける音階
・6度音程での拍子の練習
・アルペジオの練習
・プレリュード
・3つのメロディー
・ギター演奏上における重要事項
・ハ長調
・ト長調
・ニ長調
・イ長調
・ポジション移動の練習
・カポタストについて
・ホ長調
・ヘ長調
・イ短調
・ホ短調
・ニ短調
・持続音と分散和音・音階
【第2部:中等科】
・スラー(リガード)
・スラーの練習
・グリッサンド
・前打音
・複前打音
・ターン
・トリル
・プラルトリラー
・消音
・第4ポジション
・第5ポジション
・第7ポジション
・第9ポジション
・ポジション移動の練習
・重音
・カンパネラ奏法
・その他の調
・ハーモニクス
【第3部:中等科】
・50曲の漸進的練習曲
・特殊奏法の説明
【第4部:高等科】
・野ばら(H.ウェルナー)
・モーツァルトの子守歌(W.A.モーツァルト)
・舟歌(N.コスト)
・練習曲(N.コスト)
・練習曲(N.コスト)
・ワルツ ホ長調(F.ソル)
・ロ短調練習曲 月光(F.ソル)
・アンダンティーノ(F.ソル)
・ギャロップ(F.ソル)
・ワルツ・アンダンティーノ(A.カーノ)
・ソナチネ(N.パガニーニ)
・道化師の踊り(F.フェランディエーレ)
・ロマンス(N.パガニーニ)
・ラグリマ(F.タレガ)
・アデリータ(F.タレガ)
・ゆりかご(F.タレガ)
・パバーナ(F.タレガ)
・春の唄(斎藤太計雄)
・メヌエット(M.ジュリアーニ)
・アルハンブラの想い出(F.タレガ)
<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
全音楽譜出版社
<価格>
¥2,530(税抜¥2,300)
青島広志/七色の小品〜7つの音を主音とする前奏曲集(2G)
<タイトル(校訂・編曲者)>
七色の小品〜7つの音を主音とする前奏曲集
・ドのインヴェンション
・レのワルツ
・ミのトッカータ
・ファの子守歌
・ソのマーチ
・ラのラ・フォリア
・シのレクイエム
<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
現代ギター社
<価格>
¥1,980(税抜¥1,800)
長谷部二郎・編著/愛好者のためのギター小品曲集1
<タイトル(校訂・編曲者)>
愛好者のためのギター小品曲集1
・ワルツ(カルカッシ)
・アンダンティーノ(ジュリアーニ)
・アンダンティーノ(カルッリ)
・アンダンティーノ・モッソ(カルカッシ)
・アンダンティーノ(カルッリ)
・ワルツ(カルッリ)
・アレグレット(カルッリ)
・ワルツ(カルカッシ)
・アンダンティーノ(カルカッシ)
・練習曲(アグアド)
・ラルゲット(カルッリ)
・君を慕いて(アルバ)
・月光(ソル)
・アレグロ・ヴィヴァーチェ(ジュリアーニ)
・雨だれ(リンゼイ)
・メヌエット(パガニーニ)
・マエストーソ(ジュリアーニ)
・メヌエット(ジュリアーニ)
・前奏曲(コスト)
・牛を見張れによる変奏曲(ナルバエス)
・ソナチネ(パガニーニ)
・練習曲Op.60-3(カルカッシ)
・練習曲(タレガ)
・2つのメヌエット(ラモー)
・ラリアーネ祭(モツァーニ)
<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
はせべ企画出版
<価格>
¥1,320(税抜¥1,200)
松井祐貴 編・演奏/ハイテク・アコギ名曲集(CD付)
<タイトル(校訂・編曲者)>
ハイテク・アコギ名曲集(CD付)
【演奏の前に:基本奏法解説】
・ハンマリング・オン/プリング・オフ
・スライド/ハーモニクス
・ライト・ハンド&レフト・ハンド
・ブラッシング、カッティング/スラム奏法
【演奏の前に:特殊奏法解説】
・基本メロディー
・クイック・アルペジオ
・ネイル・アタック
・ストローク
・ラスゲアード
・ミュート
・ストリングス・ヒット
・パーム
・スラップ&ストローク
【演奏練習曲】
・SAKURA(いきものがかり)
・ジングルベル
・海の見える街(「魔女の宅急便」より)
・大きな古時計
・はじめてのチュウ(アニメ「キテレツ大百科」のテーマ曲)
・奏(スキマスイッチ)
・未来予想図 II(Dreams Come True)
・瞳をとじて(平井 堅)
・Yellow Yellow Happy(ポケットビスケッツ)
・赤鼻のトナカイ
・なごり雪(イルカ)
・卒業写真(荒井由実)
・WON’T BE LONG(バブルガム・ブラザーズ)
・LA・LA・LA・Love Song(久保田利伸)
・いとしのエリー(サザンオールスターズ)
・ハナミズキ(一青窈)
<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
ドリーム・ミュージック・ファクトリー
<価格>
¥2,420(税抜¥2,200)
山下和仁/アーカイブ・シリーズ 1:原石〜11歳から16歳までの秘蔵録音(国内盤)
<タイトル(校訂・編曲者)>
アーカイブ・シリーズ:原石〜11歳から16歳までの秘蔵録音(KYBR-2301)
・プレリュード ホ長調(ヴァイス≒ポンセ)
・2つのサラバンド(ラモー)
・エチュード第63番(プジョール)
・前奏曲(早川正昭)
・セビーリャ(アルベニス)
・スケルツィーノ・メヒカーノ(ポンセ)
・ソナタ「ボッケリーニ讃歌」(C=テデスコ)
・プレリュード・フーガ・アレグロBWV998(J.S.バッハ)
・ギター協奏曲第1番ニ長調(C=テデスコ)*
・グラン・ソロOp.14(ソル)
*:小船孝次郎 指揮、横浜交響楽団とのライブ(14歳)
※録音/1972年〜1977年
<レーベル紹介文>
還暦を迎えた山下和仁のアーカイブシリーズがスタート。
1977年、16歳で3つの国際ギターコンクール全てで史上最年少優勝し衝撃のデビューをした生きる伝説、山下和仁。それ以前、小学生の時に始まった師匠であり父親による秘蔵録音は、デビューと共にメジャーレーベルでのレコーディングが始まる1978年まで折に触れて行われていた。アルベニスのセビリアといったギター定番曲を学生時代には弾いていたことがわかる貴重な録音資料。同曲を含め本CDの最初の5曲は今まで録音物としては公表されていなかったもので、デビュー以来の山下和仁のLPおよびCD全90タイトル未収録曲である。
また、本CDの最後には、14歳でのオーケストラとの初共演も収録。共演は、もう一人の師匠である小船幸次郎指揮横浜交響楽団。アンコールで演奏されたギターソロのためのグランソロも収録。
16ページからなるブックレットには当時のレパートリーやBIOなども掲載。本CDには古いアナログテープの劣化に起因するノイズやライブ演奏に伴う会場ノイズ等がありますが御了承ください。
<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
brinrinri
<価格>
¥2,970(税抜¥2,700)

