楽譜&CD一覧
合計:4627件
鍛冶屋と糸紡ぎ(Sally Lunn&小松崎 健)/Bells (国内盤)
<タイトル(校訂・編曲者)>
Bells
・作者不詳(イングランド民謡)/オレンジとレモン
・作者不詳(アルフォンソ10世賢王編集:聖母マリアの歌曲集)/足が治った男
・作者不詳(モンセラート写本 14世紀カタロニア)
・作者不詳(ロイヤル・アペンディクス写本/ああ輝く聖女よ、カーリー婦人の追悼曲(導入)- 作者不詳(オクシタニア民謡)/狼と狐と兎を見た)
・オカロラン(17〜18世紀アイルランド)/カロランズ・カップ
・ロンドン写本(14世紀トスカーナ)/トリスタンの哀歌
・作者不詳(セファルディ民謡)/薔薇薫る痛み
・作者不詳(モンセラート写本 14世紀カタロニア)/喜びの都の女王
・小松崎 健/雨
・W.バード/The Bells(フィッツ・ウィリアム・ヴァージナルブック 16〜17世紀イングランド)
【演奏】
・Sally Lunn(サリーラン)(プサルテリウム)
・小松崎 健(ハンマーダルシマー)
<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
Anonymousstudio
<価格>
¥2,500(税抜¥2,273)
村治 昇 著/ギター・だ〜いすき第3集 新ギターメソッド 12の基本練習と目的別練習
<タイトル(校訂・編曲者)>
ギター・だ〜いすき第3集 新ギターメソッド 12の基本練習と目的別練習
【基本練習 I】開放弦によるコード
【基本練習 II】開放弦によるアルペジョ
<フレージング>
・No.1:メロディー(アグアド)
・No.2:メロディー(ソル)
・No.3:メロディー(ソル)
・No.4:メロディー(ソル)
・No.5:アレグロ(カルッリ)
【基本練習 III】重音
【基本練習 IV】左指のトレーニング
<やさしい2声>
・No.6:エチュード(コスト)
・No.7:エチュード(コスト)
・No.8:アンダンテ(カーノ)
・No.9:エチュード(メルツ)
・No.10:エチュード(カルッリ)
・No.11:アンダンティーノ(キュフナー)
・No.12:アンダンティーノ(キュフナー)
【基本練習 V】アルペジョ・ハ長調(1)エチュード(カルッリ)
<各種の拍子>
・No.13:4分の4拍子・アンダンティーノ(カルカッシ)
・No.14:4分の2拍子・アレグレット(カルカッシ)
・No.15:4分の2拍子・アンダンテ(カルカッシ)
・No.16:4分の3拍子・エチュード(カルカッシ)
・No.17:8分の6拍子・ロマンス(カルッリ)
・No.18:8分の3拍子・ワルツとヴァリエーション(カルッリ)
・No.19:8分の3拍子・ワルツとヴァリエーション(カルッリ)
・No.20:8分の3拍子・ワルツとヴァリエーション(カルッリ)
【基本練習 VI】スケール
<各調によるワルツ集>
・No.21:ハ長調・金鳳花ワルツ(ビックフォード)
・No.22:ト長調・ワルツ(カルッリ)
・No.23:ニ長調・ワルツ(カルッリ)
・No.24:ニ長調・ワルツ(カルッリ)
・No.25:イ長調・ワルツ(カルカッシ)
・No.26:ホ長調・ワルツ(カルカッシ)
・No.27:ヘ長調・ワルツ(カルカッシ)
・No.28:イ短調・ワルツ(カルカッシ)
・No.29:ホ短調・ワルツ(カルッリ)
・No.30:ニ短調・ワルツ(カルカッシ)
【基本練習 VII】アルペジョ・イ短調(2)エチュード(カルッリ)
<舞曲>
・No.31:ギャロップ(カルカッシ)
・No.32:アングレーズ(カルッリ)
・No.33:ファンダンゴ(キュフナー)
・No.34:マーチ(カルカッシ)
<速度記号>
・No.35:アンダンテ・夢見る(ビックフォード)
・No,36:アンダンティーノ(カルッリ)
・No.37:モデラート(カルッリ)
・No.38:アレグレット(アグアド)
・No.39:アレグレット(アグアド)
・No.40:アレグロ・東洋風狂想曲(ビックフォード)
・No.41:アレグロ(ジュリアーニ)
<発想記号>
・No.42:グラツィオーソ(ジュリアーニ)
【基本練習 VIII】カデンツァ・終止形
<6拍子のリズム>
・No.43:ロンド(カルッリ)
・No.44:アレグレット(カルッリ)
・No.45:アレグレット(カルッリ)
・No.46:アレグレット(カルッリ)
・No.47:ロマンス(キュフナー)
【基本練習 IX】アルペジョ・ハ長調(3)(カルッリ)
<アクセント>
・No.48:ワルツ(カルッリ)
・No.49:エチュード(コスト)
・No.50:ワルツ(カルッリ)
・No.51:ロンド(カルカッシ)
・No.52:アレグロ(コスト)
<2声曲>
・No.53:エチュード(コスト)
・No.54:エチュード(コスト)
・No.55:エチュード(コスト)
・No.56:エチュード(コスト)
・No.57:アンダンテ(ソル)
・No.58:グラツィオーソ(ジュリアーニ)
・No.59:エチュード(コスト)
・No.60:アンダンテ(メルツ)
【基本練習 X】アルペジョ・イ短調(4)エチュード(カルッリ)
<重音>
・No.61:8度のエチュード(カーノ)
・No.62:6度のエチュード(ソル)
・No.63:3度のエチュード(アグアド)
・No.64:3度のエチュード(アグアド)
【基本練習 XI】付点音符・3連音符
<付点音符>
・No.65:エチュード(アグアド)
・No.66:エチュード(アグアド)
・No.67:マーチ(カルカッシ)
・No.68:エコセーズ(カルッリ)
・No.69:ワルツ(アグアド)
・No.70:ドロローソ(ジュリアーニ)
<3連音符>
・No.71:アレグレット(ジュリアーニ)
・No.72:モデラート(メルツ)
・No.73:モデラート(メルツ)
・No.74:ロマンス(メルツ)
【基本練習 XII】アパガード(消音)
<アパガード>
・No.75:アンダンテ・グラツィオーソ(カルッリ)
・No.76:アンダンティーノ(カルッリ)
・No.77:アンダンテ(カルッリ)
・No.78:アンダンテ(メッソニエ)
<応用曲>
・No.79:ディヴェルティメント・嬉遊曲(カルッリ)
・No.80:ノクターン・夜想曲(ヘンツェ)
・No.81:ロンド(カルッリ)
<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
現代ギター社
<価格>
¥3,080(税抜¥2,800)
J.S.Bach/Sonata in C BWV1005、Partita in D BWV1006 (Arr.Foxe, W.)
<タイトル(校訂・編曲者)>
Sonata in C BWV1005、Partita in D BWV1006 (Arr.Foxe, W.)
<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
Tree Edition
<価格>
¥4,675(税抜¥4,250)
J.S.バッハ/ギターのための無伴奏ヴァイオリン・パルティータ集(CD付)(コルホーネン)
<タイトル(校訂・編曲者)>
ギターのための無伴奏ヴァイオリン・パルティータ集(CD付)(コルホーネン)
BWV1002、BWV1004、BWV1006
※付属CDは編曲者のティモ・コルホーネン自身の演奏です。また、詳細な楽曲解説、原曲の手稿譜も掲載されています。
<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
現代ギター社
<価格>
¥3,300(税抜¥3,000)
A.ウルフ/Song Without Words (輸入盤)
<タイトル(校訂・編曲者)>
Song Without Words(SFZM0510)
・モンテベルディ/Laudate Dominum
・カステッロ/Sonata Seconda
・サンドリン/Doulce Memoire
・フォンタナ/Canzon Quarta
・オルティス/Three Recercadas
・フレスコバルディ/Canzon Terza
・デ・ローレ/Anchor che col partire
・シュルツ/O Jesu,nomen dulce
・フレスコバルディ/Canzon“detta La Superba”
・バッサーノ/Liquide Perle Amor
・エイク/Pavane Lachrymae
・フレスコバルディ/Se l’aura spira tutta vezzosa
【演奏】
・Adam Woolf(アダム・ウルフ)(サクバット)
・Siobhan Armstrong(シボーン・アームストロング)(ハープ)
・KathrynCok(キャスリーン・クック)(チェンバロ、オルガン)
・Nicholas Milne(ニコラス・ミルン)(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
・Elgio Luis Quinteiro(エリジオ・ルイス・キンテイロ)(テオルボ)
<出版社(CD、DVD等はレーベル名)>
hyperion
<価格>
¥2,640(税抜¥2,400)
